2016年12月11日(日) |
「いっぽ」さんとの練習試合。 |
今日は清水組の兄弟チーム「いっぽ」さんとの練習試合です。兄弟チームとはいうものの相手は格上なのでムネを借りるつもりで「どん」と参りましょう。
先週の練習後に「来週は練習試合だから遅れてきたら殺します」とお伝えしたのですが、僕が遅れましたへへッ… さあ、殺してください。
今日の参加人数は12名でした。始める前はチームを2つに分ける予定でしたが、これでは分けれないので、このままゴーです。うまい具合にチームをコントロールできるかな…
ゲームは2試合行いました。
一試合目、結果で言うと勝ちました。有難い事に川崎さん大爆発です。前半はサトーくんも好調でした。ヒビくんもシュートはアレでしたがオフザボールの動きが素晴らしく「いっぽ」さんを翻弄します。たけぽんも「微笑み大魔神」に臆することなく果敢に攻めて行っていたので良かったです。ちなみに、ゲーム終了間際「ナツヲ」と「フルカワさん」気まずそうに登場です。これで僕が一番遅くでは無くなりましたが、メンバーは14名になり、ベンチワークが窮屈になってきました。
二試合目、いよいよ「いっぽ」さんが腰を据えて攻撃してきました。流石はお強いですね。ジリジリリードを許していきます。ちなみに遅れてきたナツヲさんは全く機能しませんでした。「おいおい…この内弁慶め!」あーだ、こーだと手をうってみたものの功をそうさず。残念ながら惨敗でした。
兎に角、経過はともかく1対1のドローと言うことで「引き分け」です。
まあ、面目は保てたかなと思う今日この頃です。
|
|
|
|
|
2016年12月4日(日) |
もう師走ですね。 |
MATURI明けての初練習です。次のイベントがHENAになるのかMATHURIになるのかは、まだ未定ですが、次の目標に向けて一先スタートです。
清水組MATHRIは大成功に終わったのですが、ちょっと思うところもありました。それはメンバーの高年齢化です。まあ、チームを加齢が原因でやめる方が少ないのは大変ありがたいのですが、ちょっと多すぎてMATHRI時にメンバーのほとんどが恩恵を受けているプレイヤーで占めているチームが出没するくらい感じになってしまったので、清水組における得点倍の恩恵を受けれるのは「37歳」改め「40歳」からにする事にします。
ちなみにHENAは「37歳から倍」のままで行きます。
さて、今日の参加者は18名でした。
MATHRI後、チームの心機一転も図りたいので、練習も基本に立ち返ってランニングシュートからにしてみました。まあ、年寄りが多いチームなので、技術面よりも、コミュニケーション力を高められるような練習が出来たらなと考えています。
今年も、もう最後の月になってしまいました。
今年の締めくくりも考えつつ、チームの新しいカタチも見据えて、色々取り組んで行こうと思う今日この頃です。
|
|
|
|
|
2016年11月17日(木) |
MATURIのSOUKATHU
|
11月13日に清水組の初イベント「清水組MATURI」を行いました。これはその総括です。
【最終順位1位 ラバーズteamマナ】
【監督】まなちゃん
【メンバー】コウジくん・オオツボA・タケポン・オオニシ・おっくん・ノムラ・オオツボB
【ドラフト】正直、一番心配だったのですが、監督になるやいなや軍師オオニシを素早く味方につけることに成功し、3チーム競合した唯一のコスト3のコウジくんをゲットすると、次々に選手をゲットし、オオツボA以外得点が倍と言う、理想のチームを作り上げた。優勝候補の筆頭格。
【GOZEN】結果から言ってしまえば、ラバーズは3戦負け無し首位で折り返すことに成功した。不沈艦コウジくんの頑張りも然ることながら、たっつん・おっくん・オオツボBの得点倍軍団が大爆発、「まなちゃんLOVE」と言わんばかりの破壊力で他のチームを撃破した。しかしながらGOGOの部は「まなちゃん包囲網」がひかれる中、どこまで粘れるかが鍵となる。
【GOGO】周りのチームはコスト10でこちらはコスト8と永遠に続くかに見える包囲網の中、GOGOの部を2勝1敗で切り抜ける事が出来ました。1セットだけ禁じ手の3人体制(コウジ・ツボA・たっつん)で戦い見事リードをもぎ取って帰ってきました。コウジ…アンタ次は4点だ!
【まとめ】トータルスコア5勝1敗で優勝致しました。これで第二回目のMATURIのカードには★のマークが付く事になります。まなちゃんの冷静な監督振りに恐れ入ることしきりでした。入念なドラフトで真面目な試合運びチームメンバー誰もが「まなちゃんの為に!」を合言葉で戦い抜く事が出来ました。堂々の優勝おめでとうございます。
「もう監督なんてしない」なんて言わずに優勝監督として、またやったって下さい。
【最終順位2位 マイドオオキニteamピエ】
【監督】ピエ子
【メンバー】ナカガワさん・コバくん・ナツヲさん・ナガイくん・P姉一家・ののさん・オガワくん・かをりん・タッカス・カワシマくん
【ドラフト】コウジくんの指名に敗れ、外れ1位でナカガワを獲得すると、コバくん・ナガイくんと走れるオールマイティーな選手を中心に獲得、ゴール下の層が薄いのを嘆きつつ、今イベントの目玉24点選手を2人と0.5コストを全員揃えることに成功した。ワラワラデッキチーム
【GOZEN】前半のマイドオオキニは1勝2敗だった。初戦、コスト0.5の古参兵タッカスが何もない所で転倒するなど、サビを超えた初老プレイを連発、皆を爆笑を超えた失笑の渦に巻き込む、ナカガワ・コバが支配力を中々発揮できす苦戦が続いたが、オガワ・カワシマ・ノノさんの踏ん張りもあり全敗は免れた。GOGOの巻き開始に期待したい。
【GOGO】GOGOの部のマイドは何と3戦全勝。いよいよ支配力を発揮し始めたナカガワ・コバと共に、ナツヲさんが内弁慶を発揮して大車輪の活躍。さらには強敵まなラバース戦でP姉が24点をぶち込み奇跡の大金星をものにするとチームはノリに乗った。
【まとめ】チームの総合力では正直一番低いかと思っていたチームなのですが、終わってみれば2位と堂々たる成績でした。力の足りない選手を上手い選手がカバーして行って戦う様は「これぞまさに清水組」の戦い方だったのではないでしょうか、ピエ子監督の手腕に脱帽でございます。グッジョブ!ちなみに1本も決めれなかった我が嫁は「力になれなかった」3日間落ち込んでおりました。第2回はピエ子も選手で参加できると良いのですがね。
【最終順位3位 teamキタ】
【監督】キタサン
【メンバー】ヒビくん・あさみさん・オオタさん(夫)・ゆみちゃん・ひらおくん・サトーくん・
ヒライくん・オオカワさん・カッツン
【ドラフト】最近、ご無沙汰で誰が誰だか分からないと言いつつ、HPのモンスターの絵を見ながら選択していた。ヒビくん・オオタ(夫)・ゆみちゃんと高さは申し分なく、MATURI最強の攻撃力と噂のあさみさんを獲得した。バランスの取れたいいドラフトになった。
【GOZEN】開始前に監督が「ドラフト間違えた!」と絶叫するも無情にもMATURIは始まった。GOZENの結果は1勝2敗、これはオオタ(夫)がGOGOからの参戦だった事を知らなかったのが原因も大きいが、チームを引っ張るガードが見当たらない事もある。ヒビくんの孤憤奮闘もどこまで持つか分からない中、他の奮起に期待したい。
【GOGO】ついに来たオオタさん(夫)を軸に巻き開始を図るも、初戦まなラバーズに惜敗すると、ズルズルとチームは崩れていった。途中、オオカワ・カッツンのオヤジ舞台が踏ん張るものの、いい流れが来ず、惜しくも1勝2敗でフィニッシュした。
【まとめ】「監督力」と言うものがあるとしたら、この4人の中では「キタサン」が一番あるかなと思っていたのですが、やはりメンバーの事もよく知っていないと、中々難しいものだなと改めて感じてしまいました。おそらくキタサン本人が一番悔しいのではないでしょうか。僕的にはみんなをジョイントさせる選手、ナガイくんとかオオニシとかが入ればもう少しチームとしてのまとまりがあったかと思います。
キタサン、リベンジ承りますので「第2回MATURI」もしあれば監督どうですか?
【最終順位4位 ゾンビーズ】
【監督】ニイミくん
【メンバー】イッソ・ミヤタくん・フルカワさん・オオタさん(妻)ユウキくん・シゲ・キンキン・イシバシくん・アサノくん
【ドラフト】第一選択でイッソを指名すると、自分が知っているメンバーを次々と取りに行った。しかしMATURI前々日にゆうきくんが体調不良によりイベント辞退を表明すると言う悲劇に見舞われた。チームNO.1のコストを持つ選手の離脱がイタすぎる事態となった。
【GOZEN】ユウキくんの不在はやはり痛く、チームに決定打がないままMATURIは続きGOZENの部は1勝2敗と3チームが並ぶ結果となった。しかしゾンビーズの不幸は続きゴール下の柱フルカワくんがまさかのGOZENのみで帰宅、ゾンビーズは6名で(オオタ(嫁)は2時頃到着予定)でGOGOを迎える事になる。まるで幸運が手を繋いで逃げて行くようだった。
【GOGO】まさかの状態でGOGOを迎えるゾンビーズ。ノムラにルールの変更を求めるもケンモホロロに追い返され万事休す。オオタさん(嫁)が参加するも焼け石に水で3戦全敗でMATURIを終える事となった。
【まとめ】残念な結果になったゾンビーズ。監督のニイミくんに「あと5回くらい監督をヤレ!」と伝えたら、固まった表情のまま帰還されました。今回、誰もが初めての監督なので失敗の大なり小なりあるのは仕方ないかと思いますが、最初に取ったイッソを相談役にしてドラフトを戦っていたら、同じ結果にはならなかったのではと思います。
ただ、個人的にはゾンビーズⅡに期待しているので、続編があれば是非お願いしたい。
【MATURI総括】
「1つのクラブチームが4つに分かれて大会をする」このイベントを企画した時は上手く行くか不安でしたが、終わって見れば「やってよかった」と思います。ルール等を見直したらもう少し、いい感じになるような手応えもあります。また、久々にコートに戻ってきたメンバーの数を鑑みても(シゲ・キンキン。タッカス等々)良かったと思いますし、40人参加しても、清水組のメンバーでまだまだ参加していないメンバーも多くいるので、また次回行っても良いかなと思いました。
だた、上手く行き過ぎて皆が「HENAリーグ」より「MATURI」の方がいいと言われるのが不安です。(と言うかもう言われていますが…)
|
|
|
|
|
2016年11月6日(日) |
MATURI前週。 |
今週は清水組のホーム「大府体育センター」で練習です。
夜の練習は参加率激減なのですが、やっぱり少なめでした。14名です。その人数で少ないと言うのもどうかと思うのですが…
今回は私の事情で総走行距離「1600km」の旅に出ていたので参加するかどうか迷ったのですが、「SHIMI-T」が納品されて来たので、みんなに早く届けたくなって行ってしまいました。Tシャツをみんなに配る中「サイズ・デザインに間違いが無いか確認した所」コバくんがサイズが違いますとの事、強引に「そのままでイケィ!」と言ってしまったので、本当に交換して欲しかったらもう一度、教えて欲しい。
|
|
|
|
|
2016年10月30日(日) |
今回は遅刻せず。 |
今日も前回に引き続き「豊明福祉体育館」で練習です。前回、遅刻して色々面倒くさかったので、今回は早目に行きました。一番乗りで到着です。
今回の練習は2週間開けての練習です。なんか少ししか空けてないのに久しぶりだなと感じるのはなんなのでしょうか、これも清水組マジックなのですかね。ハハハ…
ヨウちゃんが久々に姿を見せてくれました。なんか松葉杖姿で…結局、半月板損傷で手術されたそうです。(2週間前に)術後の経過も良好らしく本人は笑って話してオイデでしたが、僕的には笑えなく、ビターなスマイルを贈る以外、何も出来ませんでした。思えば今年は怪我人が多く出ました。ひょっとかしたら去年の末に大きなラッキーを使ってしまったので、その反動が来ているのかもしれません。
清水組のTシャツの納期が(やっと)決まりました。11月4日に納品予定なので次の練習日(11月6日)には皆様にお渡しできそうです。企画から1年半、デザインから半年、メーカーとのやり取り1月半で、長々とかかりましたが、ようやくお渡しすることが出来そうです。
11月13日の「清水組MATURI」のリーダーが決まりました。当初の計画通り40名集まりましたので、4チームに分けるつもりです。なのでリーダーも4人です。ピエ子・ニイミくん・キタムラさん・マナちゃんにお願いする予定です。みんな、各リーダーの元に集まれい!
今回初めての方も3名見えました。これはちょっと僕も気をつけなければいけないのですが、初めての方が「どうも初めまして宜しくお願いします」と来られる場合がたまにあります。この挨拶はバスケコートが1面しか取れない体育館(体育センターみたいな所)だと問題のですが、今回の体育館だと、バスケコートが2面取れ、その他の施設がある場合「清水組の方ですか?」が無いと、私人見知りのため上手く答えることが出来ません。なので今回も「おはようございます!」と元気に返すだけでした。感じ悪かったですかね。スイマセンこれが僕の限界です。
今年から初めて見た「ファンタジーバスケットボール」の話を倶楽部メンバー数人と話をしていたら、ゾロゾロとみんな和に入ってきた。う~ん、みんな燃えているなと思っていたら練習開始時間を大幅に過ぎていた。話に夢中になってスイマセン。
練習後にどこかに遊びに行った方がよくお土産をくれるのだが、フルカワさんがお土産を持ってきてくれた。ディズニーランドのお土産の横に見慣れないグミの袋が…どうやらオオツボさんのお土産らしいので本人に何処の土産か聞いてみたら、ヨーロッパのどこかと言うことだった、よほどハードな旅行だったのかなと思いつつ美味しくいただきました。
最後に、今回の練習の参加者は20名程でした。いつもな感じで練習していたのですが、何か一つ気になる事が…
まあ、その段は今度にしつつ今日はこのあたりで、週末に備えようと思う。
|
|
|
|
|
2016年10月9日(日) |
遅刻しました。 |
今日は久々「豊明福祉体育館」で練習です。一年振りくらいでしょうか兎に角ご無沙汰です。
「なんかこの体育館使いにくかったんだよな」と言う思い出だけがあり、それが思い出せないまま予約をとったものの思い出しました。まず料金が高い。多分この辺で一番の高値です。大府なら一回分で2.5回分位です。そんで手間がかかる。予約が確定したら即お金を払いに行かなければならない、このシステムはまあ、あるのですが(東浦の体育館もそうですし)、最後の支払いの紙を持っている者が時間通りに行かなければならない。これが一番きついです。「高い」「キツイ」のサンドイッチ状態です。僕みたいないい加減な代表は使いにくい体育館ですね。スイマセン愚痴です。悪いのは遅刻した私です。
さて、MATURIがいよいよ一月後に迫ってまいりました、参加表明したモンスターもといメンバーも順調に数を増やし30名を超えました。なんかHENAリーグの参加者を募った時のスピードと数が随分と違うのは気のせいなのでしょうか…第一回目にして早くもHENA超え先が思いやられます。なので今回は練習前にちょっと「MATURI」のルール説明を致しました。みんなフムフムと聞く中一人だけソワソワしている人発見です。それは8月位から来てくれている「ヒライくん」でした。「アレ?俺には招待のメール来ていない」って感じの顔をしています。そうなんです。清水組は練習に参加しているだけでは、「仮入部扱い」なんです。入部するには監督ノムラとメールアドレスの交換をすると言うミッションをクリアしないと清水組には入部したことになりません。「ハンター×ハンター」のハンター試験と同じですね。念能力(メルアド交換)を越えて初めて一人前です。(と言うか清水組の連絡事項は基本メールで行っています。)
なので、その旨をヒライくんに伝えるとその日のウチにメールいただきました。う~んカワイイ子です。これからもヨロシクです。
今日の参加者も20名程でしょうか、皆さん参加ありがとうございます。
ちなみに、清水組のレジェンド「シゲさん」も今日は参加してくれました。
シゲ… やはり、俺らも年をとったな。
|
|
|
|
|
2016年10月2日(日) |
帰還者。 |
今日も「大府体育センター」で練習です。
今月は今日だけココで後は、外遊の旅に出発です。今回の参加者は18名程でしょうか。
今日は久々のメンバーが体育館に訪れてくれました。「イトーさん」です!イトーさんは春に前十字靭帯を損傷されまして(私一応、代表なんですけど随分後になって知りました。面目ナイ…)手術も終わり、顔を出してくれました。ありがとうございます。ちょっと清水組の新人の多さに面食らっている部分はありましたが、懐かしい顔の面々と楽しそうに談笑していました。左膝のプロテクターが痛々しかったですが…
ちなみに、手前味噌の話になってしまうが、清水組MATHURIの参加者募集を始めました。面白半分で参加者をドラクエのモンスターに変えて発表してみたら思いのほか好評でした。ひょっとしたら気を悪くする方も見えるかもしれないので、嫌だったらひっそりと伝えて欲しいと思う。ちなみに、上記のイトーさんが参加してくれたらプレイは出来ないので監督の立場で参加してもらう事になるが、そのモンスターも、もうすでに僕の中では決めてあります。フフフ…
|
|
|
|
|
2016年9月25日(日) |
う~む。 |
今日も「大府体育センター」で練習です。
いつも午前中の練習が多いのですが、今回は昼からの練習であります。参加人数は18名程でしょうか、素敵な人数です。
2対1→3対2から5対5(ハーフ)をしたのですが、ここで気になる事が…「なんかみんな下手だな」って思ってしまいました。あまりハーフの5対5をしてこなかったツケと言いますか何と言いますか、みんなハーフコートバスケが下手になっていたのです。いつもオールコートの5対5をやっていたので、流れの中でのバスケは何とか形になっていたのでしょうけど、ハーフコートだとターンオーバーがやたら多いのです。「これはいかん」と、練習を延長したのですが、なんかショックでした。
昔はメンバーに色々注文していたのですが(マサにホワイトヘアデビル)今ではスッカリ物置の様になっていたので(マサにホワイトヘアデビル)今後はちょっと髪を逆撫でてみようかなと思う今日この頃です。フフフ…
|
|
|
|
|
2016年9月18日(日) |
床が滑る感じ。 |
今日も「大府体育センター」で練習です。ずっとここで練習したい。
ただ今日は、あいにくの天気だったので、体育館の床も滑りがちです。2対1を終えた所で、モップで一度お掃除したのですが、なんかツルツルするとですよね。HPの表紙にもうたったのですが、今年は怪我人が多いので本当に気をつけたい。そう思えば、チームを創部したばかりの頃、みんなで輪になって準備体操をしたのを思い出す。久々にやってみても良いかなと思う。
ちなみに今回の参加者も20名程の参加者でした。最近参加者が多くて本当にありがたいです。参加してくれたみんなも程よく疲れていたので、まあいい練習だったかなと思う今日この頃です。
|
|
|
|
|
2016年9月11日(日) |
姉さま帰還。 |
今日の練習もホーム「大府体育センター」です。うむ、有難い!
今日はひと月振りに、P姉様が病院より帰還されました。これからが、リハビリ等々しんどいかとお思いますが、頑張って欲しいと思います。まあ、復帰は春で良いのではないでしょうか。
今日は清水組「MATHURI」を11月13日に開催すると発表させていただきました。「冠婚葬祭以外は参加じゃ!」と叫ぶ僕に早速、「その日結婚式です!」と川崎さんにぶち込まれました。マジか…開催日変更できんかな…なんて思いつつどうしようもないので、このままGOです。
今日の参加者は20名でした。ちょつと多めかな。と思いつつ練習していると、なつをさんが遅刻で登場。入るやいなや「人数がめっちゃおる。こんなにいるなら来るんじゃなかった。」「知らん顔が大分おる。」などと叫んでいたので、お願いだから新人様を威嚇するのは止めてほしいと願う、僕でした。なつをさん…叩きますよ。マジで。
|
|
|
|
|
2016年9月4日(日) |
ホームに帰ってきました。 |
今日の練習は久々に「大府体育センター」です。
久々のホームでなんかホッこりする感じですね。気合入れて参りましょう。本日は3組4名の新人様がお見えになる予定です。今日は9時から練習なのですが、清水組の皆様はいつも遅れて参られます。大体、開始時刻の一時間後にお揃いになりますので、新人様は戸惑われるので、その分私めがフォローさせていただきます。
練習自体は18名程で、みんな楽しそうにプレイしていたのでホつとしております。
ちなみに、新人さんの一人が体育館までタクシーでお見えになりました。(勿論、最寄りの大府駅カラですが…)一瞬、ピエ子の再来か?と思ったりもしたのですが、出てきた子は、なんか不思議な空気をまとった感じの子でした。何はともあれ、頑張って残ってくれればと思う、今日この頃です。
|
|
|
|
|
2016年8月28日(日) |
ホーム恋しや… |
今日の練習も碧南市にあります。「臨海体育館」で練習です。この体育館は広くて立派なんですが、駐車場から体育館までが遠いのでイヤだ、アリーナが2階にある為大変しんどい、ゴールをセットするのが大変面倒臭いと、三重苦の体育館で、「早く体育センターに戻りたい…」と切に願う次第です。(スイマセン臨海体育館も大変良い体育館です。完全に僕のワガママです。)
今日の参加者は14名程でした。
片付ける事も考えると、練習なんかしてるよりゲーム中心で行きますかと言う事で、早速ゲームです。ほどほどに盛り上がりました。
練習後にはピエ子さんのお見舞いに行き、早くの復帰を願い解散した感じです。
ちなみに、清水組の何番目になるかわからないですが「清水組ファンタジーバスケ部」がひっそりと始動しました。フワッと声かけしたら参加者が9名位集まったので、上々の立ち上がりです。やっと、バスケチームらしいサブクラブの発足です。フフフ…
|
|
|
|
|
2016年8月21日(日) |
ピエ子様、御武運を… |
今日の練習からピエコさんは前十字靭帯の手術の為。練習お休みです。どうか無事に手術が終わりリハビリが上手くいきますように。
今回の練習場所は碧南市の『臨海体育館』での練習です。ここの体育館を使うのは5年振暗いでしょうか、確か一度HENAリーグもここで開催した記憶があるのですが、兎に角久しぶりです。
今日の練習の参加者は18名で人数は多いですが、この猛暑の中なので程々にゲームをするのは、丁度良い人数かもしれません。久しぶりの体育館の為、ゴールを出すのも30分程かかりまして、3時間の練習の1/6を使う羽目に、片付の事を考えると2時間の練習時間です。
タラタラ練習してもアレだったので、早速ゲームです。
オックン VS マッツン でドラフトを行い。まあ盛り上がったかなと思います。マナチャンも50点近く稼いでいたので、なかなかの高得点のゲームでした。
|
|
|
|
|
2016年8月14日(日)
|
色々暑いです。 |
盆休み中の練習は、いつも人数が多いか極端に少ないかのどちらかなのですが、今回は18名と大変多めでございました。
今回は色々あったのでチョイと箇条書きでご連絡をしようかと思います。
①タケダくんが友達を沢山連れてきました。3名です。なんか若かりし清水組を見るかのごとく遠い日のノスタルジーに思いを馳せてしまいました。
②最近入部のオオツボさん(エロスに有らず)が娘さんをお連れになりました。中学生なので怪我をしないかヒヤヒヤしていましたが、取りあえず無傷でゴールも決めていたので、ホッとしています。
③新規メンバーがおいでになりました。何気にP姉様と「新人OIDEYASU強化運動」の強化を話し合っていた矢先のご新規様なのでしっかりとケアをしていきたいと思います。
④最後にこれが一大事です。イトーさんが前十字靭帯を損傷していたみたいです。(春のHENAでやってしまったみたいです)手術も終わって先日退院されたみたいで、僕はもうどうしていいかわかりませんが、取りあえず焼け食いして自重を増やすのみです。
夜には個人的にもメンバー的にも、さらに色々な事が起こりそうなので、複雑な一日になりそうな感じです。ハハハ…
|
|
|
|
|
2016年7月24日(日) |
ゴール壊れちゃってます…2週目 |
今週も、東浦の体育館で練習です。
今回もゴールが一つしか使えないのかと思いつつ、体育館に行くと何やら体育館の方に気を使っていただいて、反対側のコートに変更してもらっちゃいました。「おばちゃんありがとう!」
今日のゲームは思考を変えて、ゲームをしました。ピエ子とオックンにじゃんけんで一人ずつ取り合っての対戦です。男子メンバー中心のチームOKUに対して女子メンバー中心のチームPだったのですが、結果はチームPが大爆発1ピリオドで30点の大差がつく燦燦たる結果に…
もう少し、面子の選び方、戦い方に工夫をと思う今日この頃です。
|
|
2016年7月17日(日) |
ゴール壊れちゃってます… |
今日は、東浦の体育館で練習です。
先週、体育館のお金を払いに行ったとき「ゴールの調子が悪くて、高さが低くなってしまう」との注意を受けたのだが、清水組はそんな事、気にしません。
しかし、練習2日前に事態が急変して、、調子の悪いゴールを使用してはならんとのお達しで、コートそのものが「使用禁止」になりまして、それでは困ると片面のゴールのみで行う事と相成りました。
しょうがないので、昔懐かしい「ポートボール」を清水組流にアレンジして行うことに、年甲斐もなくみんなで「キャッキャ」しながらボールを追う様は不気味でしたが、中々に面白い体験でした。
来週も、この場所なのでルールをカスタマイズして行きたいと思います。
|
|
|
|
|
2016年7月10日(日) |
今日僕は遅刻です。
|
今日はあまり使った事のない体育館での練習です。
前の日、色々とあった僕は、遅れてのご出勤です。(終わる30分前に体育館IN)
うだるような厚さの中、皆さん走っておりました。それも楽しそうに…
「変態がイッパイだ」と思いつつ控え室に行ってみるとなんと控え室にクーラーがついておりました。これは極楽だと控え室で一服しているうちに練習は終わりました。
ワシは一体何しに来たのだろうと思う一日でした
ちなみに、参加者は15人位だったでしょうか、練習後、碧南のヴォーノイタリアに行ったら、清水組練習後のF河家も入店。楽しい食事となりました。
|
|
|
|
|
2016年6月26日(日) |
今日は僕欠席です。
|
今日は所要で私お休みです。みんな練習してるかな…
まあ、してるわね。怪我の無い様にお願いします。
|
|
|
|
|
2016年6月19日(日) |
夜はやはり…
|
清水組の夜の練習は参加者が少ない。
今回も、参加者は少なめでした、そりゃそうだよね。みんな家族もいれば明日もあるものね。あまり無理するのもどうかと思いますよ実際。今日も軽く汗を流すとしましょう。
ちなみに前回の練習で怪我をしてしまったP姉さんは「前十字靭帯」がグッバイしてしまったみたいです。ちょっとと言うか、かなりショックなんですが、これ以上怪我人を増やさない様気を張って活動して行こうと思う今日この頃です。
|
|
|
|
|
2016年6月5日(日) |
HENAは無事終わりました。
|
題名にもありますがHENAリーグは無事おわりました。
言いたい事も、思う事も色々ありましたが、それはまた別の機会に発表出来ればと思ったりもしています。今回の練習も参加者が多く見えて大変ありがたいカンジです。
ちょっとレクレーション的、要素を強めで練習をしていたのですが、P姉さんが怪我をしてしまいました。大した事なければと思いつつ本人は大丈夫そうだったので、明日病院行くことを約束して今日は解散しました。
神様。どうか大した事ありませんように…
|
|
|
|
|
2016年5月22日(日) |
来週はHENAリーグです。 |
来週はHENAリーグと言うことで、今日の練習はゲーム中心で行いました。(まあ、いつもゲーム中心なのですが…)初めて参加の方が多かったので少し悪い気もしたのですが致し方ないですね。
HENA参加メンバーは、20名を超えてしまいそうなので、清水組は2チームエントリーの予定です。さてさてどうなる事ですやら…
|
|
|
|
|
2016年5月8日(日) |
めっさ!多いねありがとう。 |
今日の練習参加者は今年最多の24名でした。びっくりですねGWだったからかな。
久しぶりのレアプレイヤーナガイくんやミドリさんがお見えになったので、練習もそこそこにゲームに入りました。
ヨウちゃんの小指があらぬ方に曲がって病院に行くというアクシデントがありましたが、練習後には病院から笑顔で戻って来られたのでホッとムネを撫で下ろすかんじでした。
やはり、怪我はこわいですな。
|
|
2016年5月1日(日) |
GW二我思ウナリ。 |
今日はGW中という事もあり結構な参加者でした。20人くらいかな… まったくありがたいものです。
今月末は「HENAリーグ」なのだが、それ用の練習がまったく出来ていません。まあ、毎度の事ではあるのだが、切ない限りではある。
最近、チームやHENAリーグを運営してて思うことがある。
それは、「他チームへの配慮の無さ」である。なんか「勝てば官軍」「敵には何をしても良い」的なチームが目立って来ているような気がする。相手にリスペクトする気持ちなくして、ゲームは成立しないような気がします。
「審判が笛を吹かないから、このくらいのファールをしても良い」的な発言も耳にします。
もう一度。スポーツマンシップとは何かを考えて行きたいと思うし、HENAリーグの運営も変えて行こうかと思う今日この頃です。
|
|
|
|
|
2016年4月17日(日) |
来月末はHENAリーグ。 |
今日の練習は朝の部でした。参加者は19名でした。
一応、来月末にHENAリーグを行うので、その連絡をしつつ練習へ、流石に15名を超えるとコートパンパンになりますね。
まあ、昔はこんな感じだったかなと思いつつ、バスケに興じる今日この頃でゴザイマス。
|
|
|
|
|
2016年4月3日(日) |
久々の昼練習 |
暗黒の夜練習月間も明け昼練習の月がやってきました。ようこそ昼練習!
さて、4月は新学期・新生活の始まりと言う事もあるのか今日は新人さんが6名参加とまあまあ多めでした。オリジナルメンバー合わせて全員で17名でした。結構多かですね。
なんかお恥ずかしい話なのですが、清水組は体育館借りてから練習開始まで1時間かかるんですよね。利用時間が4時間だろうが3時間だろうが、きっちり1時間自主練なんです。やはり3時間の午前中の練習は、自主練30分にして9:30から練習しようかなと思う今日この頃でした。
ちなみに、今日の9:30の状況は10名いたものの新人6名メンバー4名(内2名バッシュ履いて無し)で、ほんのり恥ずかしい感じでした。それが清水組っぽいと言えばぽいのですが、ハハハ…
|
|
|
|
|
2016年3月27日(日) |
今日も夜。 |
今日も夜の練習です。
う~ん。ごめんなさいね!
今日の参加者は9名でした、ついに10名を割ってしまいましたね。残念です。まあ来月は昼時間に戻るので、出席率も少しは上がるかと思います。
ずっとみんなで「5対4」をしてました。
なんか、気心の知れたメンツでダラダラとプレイするのも楽しいよねと思いつつサラッっとハーフで終了です。コバヤシくんゴメンナサイ!
もう少し体力が戻るのをお待ち下さいませ。
|
|
|
|
|
2016年3月13日(日) |
夜は少ない系。 |
今日も夜の練習です。
というか3月は全部夜の練習です。
体育館が取れませんでした。ゴメンネ!
今日の練習は10名参加です。そして選手よりも時間長めです。(4時間です。)僕はといえは先週の久しぶりのプレイ後に訪れた、筋肉痛を恐れているのでアクセルをゆっくり踏みたいところではあるのですが、チームの若手「コバヤシくん」はノリノリで練習しています。「ワシなんて止まって見えるんだろうな…」っと思いつつ、それなりに練習しました。
最後オールで「5対5」の流れだったのだが、次の日の痛みを恐れハーフにしてしまった。(大人の力で…)ガッカリそうなコバヤシくんの向こう側で、ホッとした顔のノノさんがいた。
ボクに味方がいた事に気付いた夜でした。
|
|
|
|
|
2016年3月6日(日) |
ホント久々です。 |
今日は夜の練習です。
清水組は基本昼の練習を行うチームなので、夜になると参加率激減です。さみしい限りです。
ただ今日はちょっと良かったと思ったりもしています。なぜならボクが半年ぶりに練習するからです。へへへ…
色々な事が重なり、誰から求める事なく自ら自粛しておりました。フフッフ…さらに久しぶりのプレイヤー本田さんと一緒に練習です。全部で9名でした。
本田さんとは何十年振りに一緒にプレイしたのですが、なんとなく息があった感じで懐かしかったです。こんな事が、起こるなら長い間やってて良かったなと思う今日この頃です。
|
|
|
|
|
2016年2月21日(日) |
なんか久しぶり… |
今日は久しぶりの清水組の練習日です。
最近体育館がまったく取れないので半月ぶりくらいの練習です。今日の参加者は12名でゲーム中心の練習をしました。まあ、良かったです。
よかった話がもう一つ「天国から帰ってきた男ニイミくん」がチームに練習に顔を出して来てくれました。一時はどうなるかと思ったのですが、これで一安心です。
とりあえず練習している清水組をホっておいて、喜怒哀楽さんとチェリーさんにお礼とご挨拶をもってお伺いいたしました。本当ならあの時いた全ての方々にお礼とお詫びをしに行きたいところなのですが、申し訳ございません。
春にHENAリーグが開催出来そうなら、ニイミくんに開会宣言でもやってもらおうかなと思う今日この頃です。
|
|
|
|
|
2016年1月31日(日) |
早速ゴメンナサイ! |
今日は清水組の練習日です。
が
昨日のダメージが激しく今日はお休みです。
野村家討ち死にでございます。
次はちゃんと練習に行くから今日は見逃して下さい。
ではでは…
|
|
|
|
|
2016年1月30日(土) |
おめでとうございます! |
今日は清水組のレジェンドプレイヤーであります「キンキン」さんの結婚式です。いやーめでたい!
キンキンさんとボクはカレコレ25年位の付き合いになるかと思います。考えてみるとすごい長いですね…
なので、本日は色々忙しそうです(現在朝の8時の為、今から結婚式場に参ります。)
彼は昔から僕に「俺が結婚する時はお前は何もしなくてもいい!ただ俺の幸せを見守っていてくれ!」と毎年、二次会の幹事を年間4.5件こなしていた僕に、力強く言ってくれていたのですが、蓋を開けてみれば、人前式の立会人・余興DVDの製作・二次会の幹事と中々の仕事量を与えていただきました。親友よありがとう!
今日という日が無事終わりますように!
新郎新婦の次に強い思いだと自負しております。
けどまあ、なんですけど…
キンキン… 結婚おめでとう!
末永くお幸せにね。
|
|
|
|
|
2016年1月25日(月) |
あけましておめでとうございます。 |
さてさて、毎度の事なのですが今年、いや去年もチームの活動日誌が中途半端な感じになってしまいました。ハハハ…
去年も色々ありましてとてもHPを更新出来る状態ではありませんでした。いやー大変申し訳ない!
今の状態はプライベートも仕事の状態も色々と片付いてきたので、半年間ほったらかしにしていた、清水組HPも少しずつ更新をしていこうと思っております。
一部の清水組マニアの方ゴメンナサイ!
当分、暇になりそうなのでガンガン更新・見直ししていく所存でございます。
今年は去年の荷物も片付けつつ、新たな事にも挑戦できる一年にしようと思っております。
ではでは…
|
|
|
|
|